埼玉県の
介護タクシー
民間救急搬送は
お任せください

大切なご家族と
安心・信頼を乗せて
どこまでも。

ご予約料無料!
090-2406-6464
受付時間 / 7:00~21:00

気になることを気軽に相談 メールでお問合わせ

埼玉県の介護タクシーなら
ケアタクシーしらかば

私たちは日々、公共交通機関のご利用が困難な高齢者の方や障がいのある方、医療サポートを必要としている方が、安心して外出ができ、楽しく快適な時間を過ごせるようなお手伝いをしております。

また、そのご家族の負担を少しでも減らせるように、私たちの事業を通じて皆様のお役に立つことができたら幸いです。

ケアタクシーしらかばでは、安全・親切・丁寧に、笑顔でお客様のお出かけをサポートいたします。
職員一同、皆様からのご予約・お問合せをお待ちしております。

当社の想いについて

例えばこんなお悩み・ご要望
ございませんか?

  • 重篤な病状や障害があり、外出時に医療サポートが必要
  • 外出の際に
    車いすのまま乗れる車を持っていない
  • 病院やリハビリ以外で、自由に旅行・観光などを楽しみたい
  • 遠くの病院に通院するための交通手段がなくて困っている
  • 通院・入院・転院のときの付き添いをしてほしい
  • 日常の買い物や
    移動の付き添い
    をしてほしい
  • 普段寝たきりの状態なので、移動する際にはストレッチャーが乗る車が必要
  • 歩行が困難で、電車やバスをつかって病院まで連れて行くのが難しい

それらのお悩み・ご要望
ケアタクシーしらかばは、
しっかりお応えいたします

Point 01
熊谷市消防本部認定の
民間救急搬送サービスの事業者です

ケアタクシーしらかばは、医療処置が必要な患者の搬送も可能な『民間救急搬送サービス』ができる介護タクシーです。

民間救急とは、民間事業者が提供する救急サービスのことで、2025年4月現在、熊谷市内で私たちを含めて2カ所でしか許可を受けておりません。

インフルエンザやコロナウイルス感染症の疑いがあるが、通院する手段がない方公共交通機関や通常のタクシーでは不安のある方、「移動中に容態が急変しても安心できる移動手段がほしい」といったシチュエーションでご利用いただけます。

Point 02
保険適用の制限に縛られない、自由な使い方ができる

ケアタクシーしらかばは、介護保険適用外の介護タクシーです。そのため、保険適用の介護タクシーとは異なり、娯楽目的の外出や旅行・観光の際など、自由なタイミングで利用できることが最大のメリットです。

また、介護職員初任者資格を持ったドライバーが同乗しますので、車いすや寝たきりの方でも、ご家族と安心してお出かけをお楽しみいただけます。長距離のお出かけにも、ぜひご活用ください。

Point 03
看護師同乗による医療サポート体制

ケアタクシーしらかばには、専属の看護師が在籍しております。搬送元の病院の医師の判断のもと医療行為をしながら搬送することが可能です。

そのため、循環器疾患・呼吸器疾患がある方がご利用になる場合でも、安心の医療体制が整っております。遠方の病院や施設への、長距離搬送・遠距離移動にも対応しております。

当社のサービス

介護・医療系搬送サービス

介助・介護が必要な方の、日常生活や社会生活での外出をサポートします。長距離搬送もご対応可能です。

こんな場面にオススメです

  • 自立歩行が困難な方
    の通院・転院・入院
  • 遠くの病院までの
    送迎
  • 介護施設の見学
  • 自宅・施設までの退院

チャーターサービス

旅行やお出かけなど、お客様のニーズに合わせてご利用いただけます。長距離移動にもご活用ください。

こんな場面にオススメです

  • ご家族との
    旅行や観光
  • 趣味の
    お出かけ
  • 冠婚葬祭
  • お買い物
  • 銀行・役所への
    付き添い
  • 友人宅への
    訪問

ご利用料金

基本的なご利用料金をご案内いたします。
その他オプション料金や詳細については、ご利用料金ページをご覧ください。

メーター料金5km 以下は一律 4,500円
(迎車料金を含む)
以降240m毎に +100円
迎車料金540円
チャーター料金1時間 7,600円
以降30分毎に +3,800円

(20km範囲内往復が対象となります)

※病棟のお迎えも無料です。

※お迎え場所が遠くても迎車料金は初乗りメーター分のみです。

ご利用料金について詳しく見る

初めてご利用の方へ

介護タクシーご利用の際のご予約は、お電話かメールにて承っております。もしお急ぎの場合にはお電話にてご連絡ください。

※ご予約状況や送迎の距離によっては、当日ご連絡いただいてもお伺い出来ない場合もございますので、出来るだけお早目にご予約いただくことをおすすめしております。

ご予約の流れについて詳しく見る

ご予約・お問合せは
こちらから

お電話一本で簡単に
ご予約完了!

ご予約料無料!
090-2406-6464
受付時間 / 7:00~21:00

気になることを気軽に相談 メールでお問合わせ

※看護師同乗サービスご利用にあたっては、ご予約頂く前に担当医師の判断により、搬送に耐えうる病状と体力があり、尚且つ、移送に対して担当医師の許可・患者様本人またはご家族の承諾を得ていることが必要条件となります。

送迎エリア

埼玉県熊谷市の拠点から、関東圏を中心にどこまでも送迎可能です。
関東圏以外への送迎も大歓迎ですので、家族旅行・日帰り旅行などの際にぜひご利用ください。埼玉県内から他県へ、他県から埼玉県内へのルートに対応しています。

送迎エリア一覧を見る

ご利用者さまの声

  • ご家族さま
    人工呼吸器を装着した母の転院

    老人介護施設に入居している母を大学病院への転院を依頼しました。母は人工呼吸器を装着しており、搬送中は看護師による吸痰と呼吸器の管理が必要でした。施設の職員さんに実績のある『ケアタクシーしらかば』さんを手配していただきました。大学病院での受付での対応から病棟処置室での病院側の医療ス
  • ご家族さま
    車椅子の父の施設への退院を依頼しました。

    家族は娘の私だけで、受け入れ施設の手続きもあり、退院の立ち合いまではとてもできませんでした。そこで『介護タクシーしらかば』に依頼しました。病院の事務的な退院の手続きは病院の相談員の方と相談して進めました。しらかばさんには施設までの搬送と病室にあった父の荷物の搬出などやってもらい、
  • ご家族さま
    しらかばさんにお願いして良かったです。

    病院から自宅への退院で、寝たきりの父を、母一人で自宅2階のベッドまで運ぶのは無理だとあきらめていました。 『ケアタクシーしらかば』でサポートの人を手配してもらい、狭い自宅でしたが無事に父を2階のベッドまで搬送していただきました。
  • ご家族さま
    介助もお任せできて、とても助かりました。

     難病で動けない父をリハビリ病院から医療センターへ通院することになりました。朝がとても早かったので父とケアタクシーさんとは医療センターで待ち合わせをしました。ケアタクシーの看護師さんと運転手の介護士さんが1日付き添いで介助をしていただきました。医療センター内では待合時間中の痰吸や
  • ご家族さま
    遠方で暮らす母の退院

    私は一遠方に人暮らしで、別で暮らす母の退院に立ち会うことができませんでした。また、母の退院のサポートを頼める家族も近くにいません。 車いすでの退院を不安に思っていましたが、病院のソーシャルワーカーさんが手配した訪問介護士の方と連携して母の自宅のベッドまで搬送していただきまし
  • ご家族さま
    寝たきりの状態で一時帰宅、あきらめなくて良かったです。

    母の一時帰宅を依頼しました。母は寝たきりでストレッチャーでの搬送になります。また医療用酸素を使用しており、もうこの状態だと一時帰宅は無理だと考えていましが、看護師さん付きのチャーター料金で病院から自宅までの往復を搬送していただきました。 2階のリビングまで母を運転手さんと看
  • ご家族さま
    月に一回の診察、往復の搬送をお願いしました。

    父を自宅から月に一回に大学病院まで診察に連れて行かなければなりません。寝たきりですのでストレッチャーでの搬送を病院から提案され、病院で実績のある『しらかば』さんに依頼しました。 父を乗せたストレッチャーを寝室の掃き出しから、しらかばさんが持ってきた車いす用スロープを使って庭
  • ご家族さま
    地元の病院で待つだけですみ、助かりました。

    父親が遠方の救急病院に発熱で救急搬送されました。 翌日、自宅近くの病院への搬送が決まったのですが、搬送された日は救急病院から夜中に帰宅したので、家族が再び遠方の救急病院へ父を迎えに行くことはとても不可能でした。 そこで『介護タクシーしらかば』に救急病院を通して依頼しま

ご利用者さまの声一覧を見る

よくあるご質問

はい。
要介護認定のない方や医療サポートの必要がない方も、通常の介護タクシーとしてご利用いただけます。
大丈夫です。
乗務員は介護資格保持者ですので、安心してお任せください。
タクシー運賃に加え、このほかにストレッチャーなどの機器料金と基本介助料金、感染症対策料金など、ご利用者様、患者様の状況に合わせた介助料金が加算されます。
詳しくは料金のご案内ページをご覧ください。またお見積りは無料ですのでご相談ください。
首都圏から北関東一円がメインとなりますが、ご希望がございましたら全国どこへでも行きます。
埼玉県内から他県へ、他県から埼玉県内へのルートに対応しています。
「民間救急」とは、緊急性が比較的低い傷病者や高齢者の方を、病院や施設、自宅などへ安全に搬送するサービスを提供する民間事業者のことです。
主に、通院、退院、転院、施設間の移動、在宅医療のための搬送など、緊急性のないケースでご利用いただけます。

よくある質問一覧を見る

ご予約・お問合せは
こちらから

お電話一本で簡単に
ご予約完了!

ご予約料無料!
090-2406-6464
受付時間 / 7:00~21:00

気になることを気軽に相談 メールでお問合わせ

※看護師同乗サービスご利用にあたっては、ご予約頂く前に担当医師の判断により、搬送に耐えうる病状と体力があり、尚且つ、移送に対して担当医師の許可・患者様本人またはご家族の承諾を得ていることが必要条件となります。

乗務員募集

初心者歓迎! 資格支援制度あり!
介護業界に興味のある方、ドライバーのお仕事をお探しの方
随時募集しておりますので、詳しくはお問い合わせください。

( 担当: 鹿野 )

※求人のお問合わせはお電話にて受け付けております。